★☆ 第464回 水曜リーグ ★☆
久しぶりに 南阿蘇まで行ってきたバイ ススキが見頃!! 紅葉はもう少しってとこでした。
コロナ過でマスクしてて息苦しい毎日から解放されて 新鮮な空気を思いっきり すってきましたbai
鼻から息を吸って 口から出す・・・深呼吸の仕方・・
ここ何カ月ってやってなかったんで 忘れとった(笑
コスモスもあちこちで 満開!! 平日だったんで人も少なく のんびり出来ました。
スコア表の前に 10月14日に開催された 熊径ハイの報告を・・・
---------------------------------------------------------------------
(スコア表クイックで 別窓拡大で開きます)
あ~ ・・・・ 1位チームの点数は見ない方が 良いっすねぇ~ (汗 プロ集団かいな・・・
水前寺組は 石原かあさんの「水前寺ファイター」が 3位!!
ユリ姉さんの「ドリーム」が 12位
塩鶴氏の「ダブルターキーズ」は 18位
わたくし目の「チームHirata」は・・・ ブービーでした。(泣
---------------------------------------------------------------------
水曜リーグのスコア表で~す!!


8カ月ぶり? 差入まで頂いて・・ あたぁ~す!!
今週は 田中の良さんも加わって 結構激しいバトルだったですbai !!
だいたい 皆さん ハイゲームを狙ってますもんね(笑
宮村君が1ゲーム目 いきなり200越え!! おっと~!! 田中さんがそれを上回る 好成績ぃ~!!
わたくし目も 何とか食らい付いとりますぅ~
2ゲーム目 おっお~っ!! なごみさんが 調子出てきたかな!? 宗親先生も 負けちょらんですバイ!!
塩鶴氏ぃ~ 10フレ痛恨のミス!! 6ピン足らんかったぁ~
おまけに とうとう HDCP 0ピンになっちゃったしぃ・・・
でも ここまで皆さん好成績!! 最後まで誰がトップかわからんバイ!!
最終的に 2ゲーム、3ゲーム HDCP込みで200越えの わたくし目がトップを取らせて頂きましたぁ~
あたぁ~す!! なんか・・・ 3ゲームとも集中出来たんすよねぇ~・・・
小島姉さん 今回は調子が良くなかったですバイねぇ・・・
フォームも崩れ気味だったです・・ 来週は頑張って下さいね!
田中の良さん 準優勝!! おまけにハイゲーム!!
ひゅ~ひゅぅ~!!
久しぶりの参加で 入賞おめでとうぉ~です
水曜リーグ 次回は10月28日 開催しま~す!!
皆さん お待ちしとりますbai
よろしく~~!!
金曜リーグも 10月30日開催予定なので
こちらの方もお忘れなくデスbai
★☆ 第463回 水曜リーグ ★☆
うーん・・ どこからか 木犀の甘い香りが漂う季節になりましたねぇ・・
栗とかお芋さんとか・・ 秋は美味しいもんいっぱいで ほんと 良か季節バイ!!
しか~し・・ 今年は例年とちょっと違うですねぇ・・
実家の (と言っても隣なんですが) 柿の木ですが・・
甘柿と渋柿の2本の木が植えてあるんですが
今年は両方とも 1個も実がなってない・・・
毎年 沢山すぎるほど 柿がなって 毎年いやいやながら
しぶしぶ 収穫して 食べきらんので 近所にもおすそ分けする位なのに
やっぱ今年は長梅雨で日照時間が短かったせいですかねぇ??
おかげさんで 94歳になるばあ様が わたくし目んとこに来て
「柿の木に 肥料やるケン 手伝ってくれんね」・・・と・・
「母さん・・ 今年は長雨で花が咲ききらんだったとよ
肥料なんて今までもやった事 無かでしょうがぁ」
と言って納得してもらいました
栗なんかも カミさんの田舎から 送って頂いたんですが
チョット小粒・・・(山栗だからかなぁ・・)
ま! 栗ご飯で美味しく頂きましたけどね(笑
そうそう・・ そう言えば・・ 今年は 魚にも影響が有った年っすねぇ
3号線の山本釣具センターで働いている 友人の本田氏がおるんですが
「今年は アユ釣りに行っとらん・・」 との事
そうだよねぇ・・ 熊本のアユって言えば 球磨川だもんねぇ・・
毎年 尺アユを持って来てくれたのになぁ~残念・・
球磨川流域・・・ 一刻も早い 復興をお祈りするばかりですバイ・・
(注 アユが食べたいから だけじゃぁなかですバイ)
海だって 瓦礫とかが流れてきて しばらくは漁が出来んかったとか言ってたし・・
・・・ 来年はもっと美味しいもんが食べられますように・・・
ほんでもって 今年の恵みに感謝!! ・・ですbai ねぇ
------------------------------------
前置きが長くなりましたが・・ スコア表で~す!!
今回は 200アップ 結構出ましたねぇ
宮村君 スクラッチで215ピンは 立派!!
ラストは パンチアウト+ワンのフォース!!
大塚君は 今回は3ゲーム 安定してたかな AV200 達成!!
角田氏の差入れ ミカンとせんべい あたーす!!
ミカンも 出始めましたねぇ~ (喜
小粒の多分早生・・カナ? 甘くておいしかったですバイ
塩鶴氏・・ スクラッチではトップなんですがねぇ・・・ ハンディー1ピン じゃあ厳しいですバぃ
・・・しょんなか ばってん・・・
冨永君も パンチアウト+ワンのフォース!!・・・だったんだけどなぁ~
前フレームが良くなかったですBaiねぇ
わたくし目も 3ゲーム目でやっとこさ 1ミスの192ピン・・
最近・・ 3フレと4フレミスが多かっですよねぇ~・・・
あと・・・・ ユリねえが しれーっと・・ BBとHiG 取っとりますなぁ~・・・
これはこれで たいしたもんですbai
水曜リーグ 10月14日は 熊径ハイでお休みで~す。
次回は 10月21日 開催しま~す!!
なお、 金曜リーグを 10月30日開催予定で~す
皆さん お待ちしとりますbai
よろしく~~!!
余談ではありますが・・・
7月にちょろっと わたくし目が海上自衛隊の時に乗ってた「てしお」って船を話題にしましたが ・・・
先週 画図小学校近くの通りを通っていたら
なんと!! 「てしお」って言う ラーメン屋を見つけてしまい 思わず 3度見!!
今までも通ったことのある道なのに・・ 見落としてたんでしょうねぇ・・
_
味はあっさり系・・ 麺もしこしこで 結構美味しかったですバイ
叉焼が普通の豚肉じゃなくて 「大阿蘇鶏」と言う鶏のもも肉を使っていて
後、シナチクと鶏のつくねが入っとりました。
わたくし目が 頂いたのは 塩ラーメンで スープは半透明のあっさりした味
多分 鶏ガラ基本の 昆布・煮干し等で出した スープでした。
麺にもこだわりが有るみたいで
わたくし目が食べた塩ラーメンは ほぼ熊本のいろんな店で出してるちじれの無い細麺で
カミさんは味噌ラーメンを食べたんですが こちらはちじれのたまご麺系で出てきました。
わたくし目のような年寄りには こう言うあっさり系のラーメンの方が
こってり豚骨より嬉しかですねぇ ・・・
しいて言うなら もうちょっろっと 塩味を加減したら なおよかごたるけど・・・
「てしお」の名前の由来を聞いたばってん 北海道の天塩川とは 関係なかごたった・・残念
でも・・ その割には 鈴子丼かいくら丼とかも有ったけどなぁ~・・・
場所は 東バイのマルショク江津団地店の交差点を 南に入って しばらく行った右側・・・のぼりが有ります
興味が有ったら 行ってみて下さい。