第479回 水曜リーグ
2021.03.24

★☆ 第479回 水曜リーグ ★☆



さてはて・・・ 又 1週間更新が滞ってしまったですbai・・・
わたくし目・・ 春の陽気で 少々 ぼーっとしちょります・・・・

とりあえず・・ スコア表示を先に・・・

水曜リーグ スコア表で~す!!


今回は 参加者 8名・・・ ちょっくら 寂しかぁ~

スコアメイクも ちょっと寂しい成績ですバイ ・・・

う~ん・・・ わたくし目は 相変わらず・・ 最悪スコア・・・

スランプから まだ抜け出せんでおりますbai・・・(泣

 







今回の 200超えは 2名様


わたくし目の話で 恐縮ですが・・・ ボウリング・・スランプに入ってもうカレコレ 1っカ月半 くらいにはなりますbai・・・
極めつけは・・・ 今月の熊径ハイ・・・・ はっきり覚えておりまっせんが
確か・・・ アベ130・・・位だったでしょうか・・・ とにかく・・個人最下位でした(大泣
もう・・ ボウリング止めるかぁ~・・ちゅうぐらい落ち込んどりますです・・


まっ・・自己分析は しちょりますが・・
やっぱ・・ 一番の要因は持病ですばいネ~ 右手の指が言う事聞かんとですもん・・
ちゃんと曲げられんし・・ 力入れると痛かし・・ 後・・ 膝 特に左ひざ・・ わたくし目の体重を支え切らんでおるごたる・・


と・・・ ネガティブな事を並べても スランプから抜け出せる訳が無いので
もっと前向きに スランプの要因を考えてみました・・



まずもって・・ わたくし目の投げるボール軌跡は 昔からカーブボール
カーブボールちゅうのは パワーとボールの回転が有ると意外と簡単にストライクが取れるんです
パワーと回転さえあれば ピンを巻き込んで倒しますんで ストライクゾーンも広がるんですbai
でも 持病のあるわたくし目は 指に力が入らないので 昔に比べてパワーも回転も弱くなっちょる・・

ですから・・ 今のわたくし目は 昔に比べて ストライクゾーンが狭くなってるんですbai
ストライクゾーンが狭くなっとるちゅう事は そんだけピンポイントで投げないと
ストライクゾーンにボールが入っていかん ちゅうことですbai・・


今月に入って ボールを投げる毎に 自分自身のフォームをチェックしていたんですが
いろいろ 分かってきたことが有りました。

まず・・・ フォームが安定していない・・・ 同じ投げ方を2回以上 出来ないんですねぇ~
体が 右に傾いたり左に傾いたりして なおかつ腕の力の入れ具合が毎回変わったり
ボールを持つ 指の力加減でも ボールのカーブ加減に影響しますから 握り加減も1回1回違ってるんですbai



それと 左ひざが痛いんで最終ステップの時に 左足スライドが短く終わってる・・ちゅうのも有りますねぇ
カーブボールを投げる時に重要なのが ボールをリフトする事・・
その 「リフト」が スライドがちゃんと出来ないことにより うまい具合に実施できていない・・
ま・・これも フォームが安定してないから スライドを安定させる事も出来るはず無いですよねぇ・・ 

そんなこんなで 今のわたくし目のフォームは 悪いとこだらけ‥ ちゅうことでした。

しかーし!! 皆さんもご存じの通り 去年の12月の熊径ハイで わたくし目は 299ピン叩いてるんで
あの時のフォームを思い出せば スランプから 脱出できるはず・・・


で・・・ 思い出したのが・・ 最初の立ち位置フォームの時に 左足を半歩前に出す・・ちゅうこと
これが 正解かどうかわかりませんが 最近気が付いたら 最初の立ち位置で左右の足が 揃ってるんですぅ~
確かに・・ 揃えた足からのステップより 左足半歩前出しからのステップの方が フォームが安定するような気がしますbai
・・・ほんとかいな??  ・・・ 気持ちの問題ですかねぇ??・・・



あとは 腕の力を抜いて・・ 右手はグローブはめてるんだから ボールの制御はグローブにまかせて投げる!!

で・・・ 多分 復活できると思います・・・ 出来るはず・・・ 出来ると良いなぁ~・・ (半べそ

長々と すんませ~ん・・



次回 水曜リーグは 3月31日です。 

宜しくでーす

コメント一覧
グリコ64 - 2021年03月31日 19:33
楠目さんのメッセージ読みました、皆悩んでるんだ、ふと思いました、プロが練習しているのは、1歩、3歩でグリップの感覚を高めているそうです、私はバランスがふらつくと左腕の広げ方を気にします。今度、昼、スポラでお互い助言魔しましょう、待ってます。グリコールより
コメント投稿

名前

URL

メッセージ

- CafeLog -