10月18日 金曜リーグ 結果です。
いやぁー ラグビー 準々決勝で負けちゃいましたぁ
南アフリカ 強いですねぇ!!
日本もすっげえ 頑張ってたけど
ディフェンス 超えられんかったもんなぁ
ボールの保持率は 勝ってたのに・・・
でも 8強まで進んだから 大したもんだよ
今後がスッゲー楽しみですね
最近 ブログの更新が 遅れがちですが 勘弁してください。
結構 仕事が忙しいのと 体調良くないのと・・・
体はどこも悪くないと思うんですが(本当に)
この疲労感と倦怠感は どうしょうもないですねぇ
あんましひどい時は 少々鬱気味になっちゃいます。
わたくし目の親友から飲み会のお誘いが たまにあるのですが
「体調悪いもんねぇ~」と言って お断りすると
「具合悪かとや?」と聞いてくるんですょ・・
「具合悪い」って 熊本弁かなぁ??
「具合は悪くないんですよ・・ 体調が良くないだけで・・」と答えるんですが
「具合悪い」と 「体調悪い」って 一緒じゃあないですよねぇ ?
金曜リーグは 例のごとく LTBボウル熊本です。
リーグ前に ホールのスタッフが
「オイルマシン変えました」 と言って ↓の紙を渡してくれました。
この表は通称 「レーンコンディション表」 と言うらしいんですが
その時の レーンの状態を推測することが出来ます。
細かい部分を見ても プロじゃない限り あんまし関係ないですが
結構 役に立つ情報が書いてあります。
で・・私たちアマチュアでも 役に立つ情報は・・・ 最上部に書かれた 2行くらいかな
で・・・ 今日のコンディションですが・・・
オイルの長さは 「Oil Pattern Distance」で 42F(フィート)まで塗ってあります。
この「Oil Pattern Distance」が 33~37F なら 「ショート」
38~42なら 「ミディアム」 43~47 なら 「ロング」 だそうです。
このオイルが塗ってある部分では ボールは曲がらず ほぼまっすぐ転がります。
その 42F の手前 38F までは オイルが厚めです 「Reverse Brush Drop」
と言う事は 38F から先は薄くなってると言う事なので
ボールはここから先 徐々に曲がりだしますょ・・てことです。
ほんでもって・・
塗ってあるオイルの量ですが 薄い所 と 濃い所が有って
何故かと言うと オイルマシンが レーンを往復するのに 行きと帰りで
オイルを2度塗りする訳で 塗り方のパターンが違うからなんで・・
この日の場合
行きが 「forward Oil Total」 で 10.19ml
帰りが 「Reverse Oil Total」 で 11.4ml トータルで 21.59ml です。
オイルの量で 15ml~20ml を ミディアムドライ
20ml~25ml を ミディアム 25ml~30mlを ミディアムヘビーと言うんだそうです。
このオイルの量が厚いほど ボールが曲がらない と言う事ですね。
で・・ 今日のコンディションは 長さが 42F のミディアムレーン
オイルの厚さは トータル 21.59ml なので ミディアムとなります。
・・・ ちょっと待って!! 下の方に日付が有りますねぇ・・
「2019/10/16/ 16:02」 てぇことは 2日前にメンテナンスしたことになります。
メンテナンスをした後のオイルは 蒸発したり ボーラーが投げて伸びたりしますので
そのことを考慮すると オイルは結構乾いているはず・・・
ミディアムドライ くらいに考えておいた方が 良いかもです。
又、オイルの伸び 「キャリーダウン」 もあるので 42F 付近から先は
少々 荒れた コンディションに なっているはずです。
だから・・ 42F 付近から先は オイルが まだらに伸びたりしているので
ボールを投げる力加減や コース取りなんかも定まりにくい
ちょっと難しいレーンになるかなぁ
以上 豆知識でしたぁ
金曜リーグ 結果
彩ちゃん ラスト10フレ惜しかったぁ
9フレ迄ノーミスだったのにぃ!!
でも 224ピン ハイゲーム!!
宮村君 最近調子上げてきたねぇ
堂々の 1位優勝!!
大塚君も頑張ったけどねぇ
3ゲーム目に 大失速・・残念
わたくし目は やっとこさ ブービーでした・・・
やっぱ・・レンコンがぁ・・・・
次回 金曜リーグは 11月1日を予定しているそうです。
よろしくぅ~!!